多聞会(檀信徒研修会)「第8回」

多聞会(たもんかい)
第8回  多聞会  檀信徒研修会を開催されました。
此の度の研修は方丈様がかねてより行いたいと思案して居られた『お香に親しむ集い』でした。
参加者一同 初めて体験する本物の伽羅、沈香、白檀の香りに神聖な気持ちになる、癒される、良い香り、違いが解った等得難い一時となりました。

香道の聞香とは違う炭に直接香木を焚いた香りは本堂内に広がりました
沈香の香り
席中央の香台には楽焼の香炉に香木が焚かれました
茶話会のお茶と和菓子
戴いた和菓子は大本山永平寺の特別な時に特別な方にお出しする祝い菓子
五色餅でしたご馳走様でした
皆さん真剣にお香を聞き、話しを聞いて居りました
初めての聞香
方丈様が大切な時にだけ焚く大切なお香   自香伽羅を焚いて頂きました
次はどんな香りかな
お檀家の方から頂戴したカンボジア産のお香も
香道の火道具を使って
方丈様が香炉に香木を焚く
方丈様が戴いた沈香の塊


焚く前に本物の伽羅、沈香、白檀を手に取って拝見
金より高いお香    私達は金の方が良い?
お香には手に塗る塗香というものもありお
写経の前に手に塗ったりするそうです


香炉に香を焚く方丈様

いつもの研修会とはちょっと違い
ちょっと緊張?

大師堂仏檀店さんが香料(ローズやラベンダー等)では無い香木
(伽羅や沈香白檀)の香りがする御線香をお持ち頂きました
 帰りには御線香のお土産を頂きました    
大師堂仏檀店さん有難うござました
方丈様お持ちのお香ら
楽焼の聞香香炉




〜〜〜〜〜檀信徒研修会〜〜〜〜〜
「お香に親しむ集い」
日 時:平成30年6月16日(土)午後1時より
会 場:当寺本堂
講 師:当寺住職
研修内容
1、お香について(本物のお香とは、仏事のお香、種類、意味)
1、実際に多種のお香の香りを体験(簡単な香道)
1、お香の楽しみ方
1、お茶と和菓子で茶話会
  気軽に本物のお香に親しんで頂きたいと思ってます。是非ご参加下さい。
大師堂仏檀店さんにも御協力頂きます。
6月9日の写経会は、お休み致します。
写真はお檀家さん所有の香木
「カンボジア産(占城・チャンパ)シャム沈香」です
当日には香りをお試し頂ける予定です
皆様のお越しをお待ちしています。